「ハイスクール・オーラバスター」新装版・刊行決定

7月3日のイベントと、ツイッターでも、先に速報としてお知らせしましたが、

「リファインド」以前のハイスクール・オーラバスター、つまり既刊としてコバルト文庫から刊行されている部分を、

新たに、文庫ではなく、ノベルスの形態で、刊行しなおしていくこととなりました。

現在、『天使はうまく踊れない』から『オメガの空葬』までのコバルト文庫の既刊が手に入りにくく、

「ハイスクール・オーラバスターを最初から読みたい」と思ってくださる読者の方々に、

ご迷惑をおかけしている状態です。

以前の作品も本屋さんで手にとっていただけるようにしたいと、私もずっと願っていましたので、

今回このお知らせができることが、とても嬉しいです。

なにもかも、このシリーズを長く応援してくださっている皆様のおかげです。

どうもありがとうございます!

正式なタイトルなどは、まだ情報解禁になっていないので、

ここでは仮に「ハイスクール・オーラバスター新装版」と呼んでおきます。

そして「ハイスクール・オーラバスター新装版」は、朝日新聞出版さんの、「朝日ノベルズ」から刊行されます。

ハイスクール・オーラバスター・リファインド『天の聖痕』以降の、新作は、従来どおり、

徳間書店さんの「トクマ・ノベルズ」での刊行となります。

ひとつのシリーズが、異なるレーベルから刊行されるという、異例の出版方法となります。

読者の皆様には、混乱もあるかと思います。

わかりにくいかたちになって、申し訳ありません。

ハイスクール・オーラバスターは、既刊が多いため、ひとつのレーベルで、

新作(リファインド)の刊行と、「新装版」の刊行を、どちらも定期的に進めていく、ということが難しいのです。

他作品の話になりますが「グラスハート」シリーズの場合、幻冬舎コミックスさんの「バーズノベルス」で

新装版を刊行するにあたり、

「まず完結巻を出して、それから新装版を出してゆく」

という方式を、とらせていただきました。

しかし、ハイスクール・オーラバスターの場合、グラスハートと同じ手順をとると、

リファインド完結まで、もう数年、新装版を出すのを待たなければならない…ということになり、

私としては、それは避けたいです。

リファインドの内容を楽しんでいただくためにも、新装版はなるべく早く世に出ていてほしい、と

考えました。

このたび、朝日新聞出版さんと、徳間書店さんが、レーベルの枠をこえて力をあわせてくださり、

このような刊行方法が実現することとなりました。

両社のご決断に、心から感謝しています。

「新装版」の刊行時期、その他の詳細については、まだ言えないのですが、今後順次、お知らせしていきます。

きっと、あんまり、お待たせはしないはずです。

これだけは先にお伝えしておきますが

ハイスクール・オーラバスターにおいては、旧作の「書き直し」は、できるかぎり、しないつもりです。

いろいろ考えたのですが、たぶん、そのほうがいいんじゃないかなと思ってます。

そのかわり、今書ける新しいものを書こうかなと。

既刊をお持ちの方が、あらためて手にとってくださっても、損はしないような、読み応えのある新装版を目指してます。

リファインド、新装版、どちらも全力でがんばります。

どうぞよろしくお願いいたします。

朝日ノベルズ公式サイト

http://asahi-novels.com/

朝日ノベルズ&ソノラマノベルズ公式アカウント

http://twitter.com/#!/ASAHINOVELS

7月3日の写真…その4

MEGALO VISION  若木未生公式blog-2011070318220000.jpg
MEGALO VISION  若木未生公式blog-2011070318210003.jpg
MEGALO VISION  若木未生公式blog-2011070318210001.jpg
MEGALO VISION  若木未生公式blog-2011070318210000.jpg

自分の写真の下手さ加減があまりにも申し訳なく…このへんで打ち止めにいたしますよ…。
ディスプレイは帰りがけに撮ったので、本の山がデコボコしちゃってます。お買い上げありがとうございましたー!
文庫の帯に私のコメントを使っていただいた『はみだしっ子』(著・三原順先生)まで置いてくださっているという、ものすごい品揃え…!
そうとも知らず、三村さんとのトークセッションで、私は『はみだしっ子』への愛について語ってたんですよね。
(トークセッション終わってからも三村さんと語り続けてた…!)
会場の様子や頂き物の写真も、もっと載せられたら嬉しいのですが、いかんせんカメラの腕がないので、
これくらいにしておきますね。
写真はヘタだけど、皆様とお会いできて嬉しかった記憶は、心に焼きつけてます!
…なんかちょっとクサイ言い方?
でも本当です!
どうもありがとうございました!!

7月3日の写真…その3

MEGALO VISION  若木未生公式blog-2011070318160000.jpg
MEGALO VISION  若木未生公式blog-2011070318160002.jpg
MEGALO VISION  若木未生公式blog-2011070318160003.jpg
MEGALO VISION  若木未生公式blog-2011071603110000.jpg

ラウンジの壁にズラッとパネルが並んで壮観でしたー。
新刊が2冊あると、ビジュアルもいっそう華やかになりますなあ…
こちらはリファインドのパネル。
やはり表紙絵が文字で隠れてなくて貴重です。
あら
リファインドにもインテグラルにも
忍さん&アカリさんのパネルがなかったわ…
すみません、気がつかなくて(笑)
(笑ってごまかせるだろうか…)
東先生にも、展示をご快諾いただきました。どうもありがとうございました!

7月3日の写真…その2

MEGALO VISION  若木未生公式blog-2011071602510000.jpg
MEGALO VISION  若木未生公式blog-2011070318150002.jpg
MEGALO VISION  若木未生公式blog-2011070318150003.jpg

ノルテ店ラウンジに展示されてたパネルです。
タイトル文字等の入ってない表紙絵は、こういう機会がないと、なかなか見られない貴重なものですね!
モノクロ絵は、「ファウスト解体」SFJapan連載時の挿絵で、新刊には収録されていないというレアなイラストでした!
末弥先生、イラスト展示をご快諾くださり、どうもありがとうございました!