カワイイのコトダマ

20050621120220.jpg

猫らと暮らして
「良いこと」「オトクなこと」「嬉しいこと」は無数にありんすが、
殊更に良いなァと思うのは
「可愛いね!」とか
「好きだよ!」とか
そういう種類の素敵な言葉を
日々何回も
(何十回でも何百回でも)
口から発していられることではありますまいか。

言葉は大事。
特に口に出す言葉の、そのパワーは、まっこと侮っちゃあいけねえよ。
と、昔から人は信じていたので、
「言霊(ことだま)」
という日本語が、いまの世にも生きている。


以下は、ちょいとしたワタクシゴトなのですが…

一時期しばし、
自分でもヤだなーと思いつつ、自分では止められない口癖がありました。
一人になって鏡を見ると
「嫌い!」
「可愛くない!」
と、なぜか、瞬発的かつ自動的に
私にむかって口走る私がいるのであった。

んで、自分自身から罵られると
「そんなコト言う自分、ひどいわー。あんたこそヤなヤツよー、嫌いよー。…ってそれも自分だから堂々巡り!」
無限メビウスな、ガッカリな気持ちになるのでした。

「コトダマなめたらあかんで」

私のなかの
ちっちゃい名もなき神様は、そう忠告する。

「どんなに考えなしに発しても、
いちど口から出した言葉には、神妙なパワーが宿るんやで」

うん、私も、そう思う…。


「かわいいな、かーわいいな」
猫にむかって、
たくさん口に出して、
「好きだ好きだー大好きだー」
ナイスな言葉を、どんどん言おう。
だって、こやつらは絶対マジに本気で、たまらんほど可愛いもん!
めっちゃ正直な曇りのない言霊がここに!
(猫を見る目にウロコが何枚かくっついている…のはまあ…おいといて!)


昨今の我が家では「可愛くない」のコトダマ、めっきり発生せず。
(べつに飼い主は変身変化もせず可愛くなってもいないでやんすがー)

これも
お猫サマの効用。
たぶん。
本当。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.