「sand ecripse」 補足?

いや……これは……なんだろう……書いた私にもわからないので……パス。

待て。逃げるな作者。

2000年7月の時点で、たぶんけっこうイズミ幻戦記に関しては、いろいろな悲しい思いがあったので、こういうシロモノを書いたりしたのではないかと思います。

今は悲しくないです。

あー、当時、「イズミの書き方の練習に、書いた!」とか言ってたな。

イズミが書きたかっただけだろう。(笑)

若木 未生
真・イズミ幻戦記―暁の国〈1〉

正月時代劇

買っちゃったよ、コレ。
TVnavi特別編集 「新選組!! 土方歳三最期の一日」 メイキング&ビジュアル完全ガイドブック

大河初の続編ドラマ「新選組!!」(「新選組!」の続編だから「!!」だそうな)……3日に見ました。

たいへん良い一作でした。

まいった。

7日にBSでまた見るぞ!

「新選組!!」公式ブログ→http://www.shinsengumi-exp.jp/

市村鉄之助を、池松壮亮さんが演じていて、もう、すんごく恰好よくて、緑のなかを疾走する姿が胸にしみて、りりしく頼朝少年で(おっとそれは別の大河だよ。「義経」で少年期の頼朝を演じてらしたお人だよ!頼朝も超ステキだったよ!)……ああ、よいものを見ました。

ちょうど3日には、大國魂神社にいきました。境内に頼朝の矢から生えた竹がある(らしい)大國魂神社。

近藤勇の襲名記念試合もここでひらかれたのだ。

わたくしは八王子育ちなので、新選組も身近な存在です。

武蔵国は板東武士の国なのだー。

好きだあ、頼朝…

あ、近藤さんも土方さんも。

(新選組の話をしてんのか頼朝の話をしてんのかハッキリしろと。)

どうなっていくだろう

さて、大晦日です。

2005年も、今日でおしまいです。

みなさん今年は、良い年でしたか? 素敵な楽しい一年でしたか?

たくさん笑いましたか?

そうだったらいいな…と祈っております。

あんまり私はそうじゃない一年で、まあ…そのありさまは今年一年の日記のログが証拠なわけで、

いきなり大晦日になって「笑いが止まらない一年だったヨ!」とか書いても嘘バレバレなわけですが、

うーん、でも、それでも…

それでも今年も良い年だったな、大事な時間だったな、忘れられない一年だな…と、今は思ってます。

長い間「このままじゃいけない! 今の私はダメだ! がんばって、どうにかするんだ!」という強迫的な気持ちでいたけど、

そしてその気持ちは悲愴で苦しい感じのものだったけど…

その気持ちもゆるまって、もう苦しくない。

精一杯の努力をして、ひとつひとつの仕事に心をこめて、やっていこうと思ってます。

この気持ちは、嬉しい、楽しい気持ち。

どうしたって私は、小説を書くことが大好きで、書いていると楽しくて幸せで、笑ってしまうし

未来が楽しみで、ポヤンと「ああ、これから、どうなっていくかなあ…」なんてノンキに夢を見たり…しちゃったり…してて…懲りないねえバカだからかしらー。

メガロヴィジョナリスト(←トンデモ造語。えー、訳は「誇大理想家」? 「誇大幻想家」? まー、やっぱ「バカ」?)として、邁進したい2006年です。

キミもなってみないか? メガロヴィジョナリスト!(もうよくわからない)

「心配するな! 大丈夫!」と言葉で言うだけならラクだし、ちゃんとカタチになるまではそれこそ空想家の空手形みたいなものだから、小説を書くですよ。

しかし、なんか…だからって何も言わないのも不安を誘うかなと思ったりして…何度でもやっぱり言ってしまうのですがー

長らくお待たせしている、どの作品も、どのシリーズも、どの人のことも、途中でやめたり捨てたりしないから、大丈夫!

愛してるから、最後まで書きます。

大丈夫だよ!

そんなこんなで、大晦日となりまして。

今年は(今年も、かな…)たくさんご心配をおかけして、いろいろお待たせしてしまって、ごめんなさい。

気にかけてくださって、どうもありがとう。

また、2006年に、お会いしましょう。…もうすぐだけど。目の前だけど。はは。

良いお年をお迎え下さいませ!

ひー

アーカイヴの「若木インタビュー」採録完了です。インタビュアーのお二方、「文学メルマ!」の皆様、お世話になりました!ありがとうございました!

2002年の私はこんなことを言っていましたか。ウウ…。昔の自分の言葉をふりかえるとムズムズするよー。

でもまあ…ホラ…昨日があっての今日だから…今日があっての明日だから……。(どこに言い聞かせているのだ私…。おのれの所行を見つめよう。)

ところで超タイムラグあってすみませんのコメント返し…

三原 順
はみだしっ子 (第1巻)

「グレアムペンギン」とは、もちろんこちらのグレアムさん。大好きです。

三原先生のまんがは、とことん大好きです。いろんなことを教わったと思います。

ちなみに私は以前、文庫の『ルーとソロモン』で、解説を書かせていただいておるのです。ウフフー。

三原 順
ルーとソロモン (第1巻)

メリークリスマス…

というわけで「小説アーカイヴ」クリスマスイヴ仕様で、2本更新しました。

この2本は、ファンクラブでキャラクター人気投票をやった結果「1位ゲットの人についてミニ小説を書く」という企画をやったら、里見が1位で、ちょっとヤだったな……ごほごほ……いやいやなんでもないよソラミミですよ。

ふたつめの話がものすごく季節限定なネタだったので、本日アップしてしまいました。

(ハルコレ持ってる人にはダブリでスミマセン)

ではでは皆様、よいクリスマスを!