まだ出会えてません…
コンビニ仕様のスターバックス…
近所のコンビニいつも売り切れよ(;_;)
(自分が歩いてスタバのお店に行けば済む話だが…)
スタバはさておき
小説アーカイヴのリクエスト、ありがとうございます。
嬉しいです!
みなさまのご意見をもとに、じっくり考えます。「ラッシュ」ももうしばらく続くからネ。
それから、イズミ幻戦記の番外編はもしかすると、
徳間さんから出る「無印イズミ完全復活版」(←正式タイトルではナイ。現在のコードネーム。…長いコードネームだな)に、収録してもらう…かも…?
どんなカタチの本になるのか…諸々検討中…です。
なので、そちらの結果が決まるまで、ちょびっと待っててやってくださいね。
今回、リクエストのコメントいただいて…
思うコト…
アーカイヴも大事だが、
つくづく
ほんとに新刊お待たせしてるんだなあ書けよオレ!!
と思います。
ごめんね。
がんばりますね。
不具合とか…
ちと不具合報告を…そのいち。
コメントをいただいても、記事の下に出てるコメント数の表示がゼロのままなのですた。ナゼー。
ただいま原因をば調べていただいております。すまんですー。
ちなみに、コメントそのものは無事に読めておりますので、お気になさらず、普通に書いてやってくださいー。
(数字が変わらないだけだから…。でもなぜ変わらないのだろうー)
わたくしがデザイン変更しすぎたせいかなあ…自責のココロ。昔のデザインに戻してみました。なんとなく。むむむむ…。
不具合報告の…そのに。
トップページのカウンタがヘンです。壊れてるもようですー。ナゼー。
カウンタも撤去かなあ。ますます工事中な感じになっててすみませぬ。
あっそして突然突発アンケートなんですけど
毎週月曜の「小説アーカイヴ」で、ただいま「ラッシュ」を掲載していただいてますが、
「ラッシュ」が終了したら、その次は何を読みたいですか? リクエストありますか?
過去の作品で、現在は入手不可能なもの(で、このブログに掲載可能なもの)を、できるだけ載せていくつもりです。
私の気分的にはエクサールの番外(むかーしファンクラブ誌に載せた)あたりが…候補かな。
グラスハートつながりで「汚れた絆」(むかーし同人誌でだした)もアリかな…。
ブログ用に新作は書けないのですが(現状、そりゃそうですネ…お仕事が先ね)、
「あの話を採録してくれい」といったご要望ご希望ございましたら、コメントまたはメールでお知らせくださいませ。
よろしくですー。
ガンダムと。
カテゴリ(つうかアメブロではテーマと呼ぶのだったスミマセン)の話題のつづき。
唐突ですが、ちょっぴり変えた。
エッセイ→「ガンダム」との闘い
と。
『機動戦士ガンダム』は、戯作者のはしくれとなりし己にとって、偉大な父のようなもの。
そろそろ正面から向き合いたい時だ。
ガンダムと戯れるのではなく、闘うことが我が望み。(いや、闘うっていっても批判するって意味じゃないのよ)
子は親の背中を見て育ち、いずれは親を踏み越えてゆきたいものだと願うのです。
万人認める偉大な作品を前にして、我が身のありさまかえりみず「踏み越える…」とノホホン夢想するのも困ったお馬鹿さんだが、そもそもそんな異形の怪物を(誤って?刷り込みで?)オヤだと思いこんじゃったのが悲劇のはじまりかもしれぬ。
なーんて思いつつ、そのくせ一方で「オヤだからこそ容易に越えられない巨大な壁であってくれ」とも期待しているコドモゆえの身勝手さも抱きつつネ…。
「親は子を選べぬ。子は親を選べぬ」
「…だが、縁、というものがあるではないか」
最近の作品でこんな文を書きましたが、たぶん、これも縁だ。縁ってやつは、しょうがない。
そういったテーマです。
まあ、ぼちぼちと書きます。
日記とか…
ブログの良いところは「カテゴリ」によって話題を振り分けて読めるコトですね…(携帯ではカテゴリ見えないけど…)
とはいえ、カテゴリが多すぎるのもどうなのか。また新規カテゴリを作ってしまいました。闇鍋化ますます進行。
「若木こぼれ日記」というカテゴリです。
たぶん、たまーーに書く…ような気がします。(本来、毎日書かないものは日記ではないが)
ここのブログには「エッセイ」というカテゴリもある。
山川編集長の陰謀…いやそのええと山川さんが「いつまでもニガテニガテって言ってないで、まじめにエッセイも書きなさい☆」と、愛の鞭…モゴモゴ、ご指導をくださって、そんな感じで当初からカテゴリに入っている気配なのですが、いまだ「エッセイ」はゼロ件。見るたび、ほんのり心苦しい私です。
近いうちに、ちまちま書けたらな…と思います。
そして、ブログの背景をちゃかちゃか変えている犯人は私です。色々な背景を使いたくて、つい。
模様替えマニア…。おちつかないブログだネ。
ポカフカ王国からの改装が急だったので、しばらくこんなふうにしてます。
いずれ「メガロヴィジョン」専用デザインに切り替わる予定です。ありがたくも当家専用。恐縮ですー。